ギターは弾かなければ鳴らない
寺内タケシ(ギタリスト)

寺内タケシ 全曲集 2012
今週の「ラジオ深夜便」では、2日間に渡って“エレキの神様”と呼ばれる寺内タケシさんへのインタビューがありました。
眠っていてほとんど内容を聴いていなかったのですが、最後に弾き語りがあり、その中でつぶやかれていたのが上の言葉でした。
寺内さんは現在73歳、今も現役で活躍しているんですね。
歌も歌うとは知りませんでしたけど・・・。
“ギターは弾かなければ鳴らない”
シンプルなのに、なぜか深いですね。
このフレーズだけで、寺内さんの歩んできたこれまでが想像できそうでした。
誰にでも当てはまることかもしれませんが・・・。
キング・スーパー・ツイン・シリーズ::寺内タケシのエレキで綴る昭和歌謡 ベスト
話は変わりますが・・・
先日の「ナニコレ珍百景」(テレビ朝日)では、以前に出演した人は現在どうしているのかを尋ねるコーナーがありました。
対象は、2年前に難しい漢字をスラスラ読んで見せたふでさん(当時98歳)。
知って得する漢字の歳時記
当時その時の放送を観ていたんですが、現在100歳、さすがに亡くなっているかもと思ったんですが・・・(このネガティブな感覚を何とかしたいですね)
その元気な姿を見られて嬉しかったですね。
こたつから立ち上がって、部屋の中をトコトコ歩いたり、カメラに向かって笑顔を見せたり・・・
92歳から始めた漢字の勉強ですが、今もチラシの裏などに書き続けていましたね。
今回は、北海道の7つの湖を紹介してくれました。
ちょっと得意そうな笑顔が何とも愛らしいおばあさんです。
幸せって何だろう、と思わせられた時間でもありました。
何歳からでも始められるのだということ・・・
やらなければ何も生まれないということ・・・
ちょっと疲れ気味の私には、優しくて心強い刺激でした。
↓こちらも「ナニコレ珍百景」で紹介されたものです。
素晴らしい絵日記で、文化的資料としても貴重なものでしょうね。

はげましてはげまされて 93歳正造じいちゃん56年間のまんが絵日記 / 竹浪正造