忙し過ぎず、暇過ぎず生きていければいいと思っています。
人生はマラソンだから、慌てても疲れちゃうだけだし。
家族を大事に生きていきたいと思います。
マギー審司(マジシャン)
“みやぎ県政だより”より
マギー審司のお笑いマジックDVD教室

マギー審司さん、このところ連日のようにテレビで見かけています。
ほとんどローカルですが・・・。
マギーさんは気仙沼(宮城県)の出身ですが、昨年の震災以降、支援活動を続けています。
映像や記事に接するたびに、その誠実で、温かい人柄が伝わってきて、ホッとさせられています。
マギーさんのマジック自体が優しいですものね。
たまたま今朝の「ラジオ深夜便」には師匠のマギー司郎さんが出演していました。
そのとぼけた、のんびりとした語り口に優しさが溢れていて、改めてこの師匠あっての審司さんなのだとも思わせられたものです。
12人のお弟子さんの一人が審司さんですが、あとの11人にも興味が沸きましたね。
マギー司郎とマギー審司のおもしろマギー・マジック25
DVDつき マギー司郎の手品検定 入門―マギー一門の入門免状が受けられる! (趣味入門)
マギーさんはみやぎ夢大使(25年1月から“みやぎ絆大使”)を務めてくれています。
上の言葉は、“今後の予定や目標は?”との質問への返答でした。
この中の“家族”は、本当の家族のほかに、気仙沼の人たちという思いが含まれていることが一連のインタビューの中でわかります。
どこか肩の力を抜いたような(そう見えることは、逆に大変なこと)感じでの支援を続けてくれていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
この近辺はそれほど大きな被害はなかった地域のはずですが、それでも最近になって更地が目立ってきて、復旧の遅れを思い知らされています。
今年も何もできないで(何もしないで)、一年が終わろうとしています。
風化が言われる今、個人的には、せめて「被災地からの声」(NHK・木曜日昼放送)だけは欠かさず観て、せめて被災した人たちの想いを知るだけでも続けていきたいと思っています。
ちなみに番組のキャスターは本人も被災している津田喜章さんです。
怒れるアナウンサーとして有名になっていたようですね。
来年こそは、復旧復興が目に見えて進む年でありますように願っています。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいますように。
東北魂TV 2 -THE TOHOKU SPIRIT - [DVD]
![東北魂TV 2 -THE TOHOKU SPIRIT - [DVD]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00919F0KQ.09.TZZZZZZZ.jpg)
![東北魂TV-THE TOHOKU SPIRIT- [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517QF7GOUFL._SL75_.jpg)
*サンドウィッチマンのお二人も、マギーさんに負けないくらい頑張ってくれています。