スポンサーリンク


2015.01.30

生きる価値 映画監督・三島有紀子さん

 

死を選ばないということは、生きるを選ぶということ。

 
この世には生きる価値があると思える瞬間がある。

 

                                                           三島有紀子(映画監督)

                                 

 


27日「ラジオ深夜便」“明日へのことば”のゲストは、映画監督の三島有紀子さん。 

この番組で三島有紀子さんという監督を初めて知りました。

4歳の時に父親に連れられて、初めて観た「赤い靴」(1948年)から始まって、大学時代の自主映画作りから、NHKでのドキュメンタリー制作を経て、映画監督になるまでが、何とも溌剌とした口調で語り続けられました。




ぶどうのなみだ [大泉洋]




紆余曲折があったにせよ、このような生き方ができる時代なのだ、と正直羨ましく感じながら聴き入ったものでした。
もちろん、何より才能があって、彼女の強い想い、前向きな姿勢を貫き通したから出来たことには違いありませんが・・・。

今朝の「あさイチ」プレミアムトークに中谷美紀さんが出演し、偶然にも監督の最新作「繕い裁つ人」の映像を観ることができました。
中谷さんの静かで凛とした佇まいが似合う、絵画のようなとても素敵な映像に圧倒されました。

 

よろしかったら、こちらもどうぞ。

疲れたら休め・・・〜「ラジオ深夜便」映画監督・三島有紀子さん

 

 


しあわせのパン [原田知世]


刺青 匂ひ月のごとく [井村空美]  *映画監督デビュー作


魔法のiらんどDVD::最恐ダーリン [東亜優]


スポンサーリンク


アンチエイジング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。